人生で"大切な事"を教えてくれる笑いあり&涙ありのオススメ映画4選🎥【第1弾】
エンタメレポート【第1弾】私が最近観た旧作のおすすめ映画「ナースのお仕事ザムービー」「ブラック会社に勤めているんだが俺はもう限界かもしれない」「円卓こっこひと夏のイマジン」「アリーキャット」の4作品を紹介します!どれも大切な事を教えてくれる、幅広い年齢の方の心にも響く作品なのでぜひ観てみてください!

冬休みに観たい映画第1弾!
冬休みに突入しましたね!
今回は、皆さんがきっとまだ観たことない映画を2本紹介します!
コメディ映画は疲れた時にとってもピッタリなので、ぜひ週末に観てみてください★
【ナースのお仕事ザムービー】
キャスト:観月ありさ(みつきありさ)藤木直人(
(あらすじ)
ドジで破天荒な看護師、
やっと観ることが出来ました👏
2時間映画だけれど重い映画でもなくドラマのスペシャルを見
ドラマは観たことがなくても、映画だけで楽しめるので全然大丈夫です!👌
私も観るまではどんだけ面白い人だろうと思っていたんですけど、
入院させてくれないコトに腹を立てた患者によって「ナースステーション」がジャックされるという設定なのですが、そこで繰り広げられる朝倉のハプニングの数々…。
いやーこんな人になってみたかったなって気もする!(笑)
そしてこの映画の朝倉のパートナーである高杉。
高杉を演じる藤木直人がすっごくかっこいいんです。
個人的には仲間由紀恵と共演をした映画「g@me」が一番好きなんですけどね。この作品も「ナースのお仕事ザムービー」と同じくらいかっこよかった良かったです😍
興味のある方は「g@me」も是非観てみて下さい😍
面白くもあり、はたまた観ていて大丈夫なのか!?とドキドキハラハラするシーンもあり、最後まで飽きずに観る事が出来るのでオススメです!
【ブラック会社に勤めているんだが俺はもう限界かもしれない】
キャスト:小池徹平(こいけてっぺい)品川祐(しながわひろし)
(あらすじ)
元ニートの青年が就職した先はブラック会社。
まず登場人物全員が個性的すぎるので、深く考えずに観る事が出来るのも見どころの一つだと思います。
その反面、
“辛い過去、バカにされる自分…どん底の人生、崖っぷちの人生、ギリギリのところを生きた経験は、いつか時間がかかったとしても自分の人生の糧になる。
そして、
そんなことを教えてくれる映画でもあるので、見方によっては、
【円卓こっこひと夏のイマジン 】
キャスト:芦田愛菜(あしだまな)
(あらすじ)
団地に住む小学3年生のこっこは、
私がこの映画を観ていて、
子供が考える疑問の答えを意外と大人も分かってなかったりするものだなぁ…、意外と体だけ大きくなって無駄なことばかり吸収してる自分もいるかもな…
などと、小学校のときの自分と比べて色々考えてしまいました。
生きるとは何か。生きているとは何かについて考えさせられる、ラストのシーンが1番好きでした。
これはどうしてなんだろう?なんでなんだろう?
【アリーキャット】
キャスト:窪塚洋介(くぼづかようすけ)降谷建志(
(あらすじ)
元ボクサーのマル(窪塚洋介)
まだDVDにはなっていませんが、
なんと言っても、窪塚洋介さんがカッコイイ💓
特に窪塚洋介さんが演じるマルの生い立ちは描かれていなかったのですが、マルの発する言葉を一つ一つ拾っていくと、
そして、市川由衣の体を張った演技は映画「海を感じる時」以来ではないでしょうか。
そしてストーカー役の玉木を演じる品川祐(しながわひろし)さんが怖かったです〜。
登場人物それぞれの個性がハッキリしていて、全員が主役かと思うほど脇役にもフォーカスを当てている映画だったのが良かったです。
オススメの映画4本を紹介させていただきました!
いかがでしたか?
どの映画も素敵な作品でした。
豪華キャスト、笑いあり、涙ありの映画です。
ぜひDVDを探して観てみて欲しいです!
そして第2弾の記事も近々公開予定なので、合わせてCHECKしてくださいね★
3ハート
この記事についての みんなの考え
コメントはまだありません。
自分の意見を言ってみよう!